ゲストハウスで1日働いてみた!〜後編〜

16時〜チェックイン作業
ゲストハウスで1日働いてみた!後編です!
チェックインは16時からということで、時間を過ぎたあたりからぼつりぼつりとお客さんが現れ始めます!
チェックインでは、名前、国籍、IDの確認の実施!
事前にクレジットカードなどで支払い済みの方は特にお金の受け渡しはなし、予約のみだったゲストにはこの時に支払いをしてもらいます。
(部屋番号と領収書の発行)
さらに、ゲストハウスのルールの説明やトイレ、シャワーなどの設備説明もここで!
外国のゲストからは、明確なハウスルールが決められている方が、何をしてよくて、何をしてダメなのか理解できて良いとの声も!
日本人なら常識だと思うことも、全く文化が違う外国のゲストからすると、ちゃんと説明をして欲しいということですね!
さらに、ときわでは次の日のゲストの予定も毎回聞いています!
オーナーの大介さん曰く、東京・京都のようにたくさんの観光地があるわけではないので、ゲストがどんなことをしたいかを聞いて、それに合わせた提案をしているとのこと!
こういった親切な対応が、ゲストからは評判が良い理由なのかも!
(ゲストにオススメの観光地を案内中)
そしてゲストを部屋に案内してチェックイン完了ー!
(部屋の説明中、このゲストはドミトリー泊でした!)
宿業は待つのが仕事!0時までゲストを待つ!
時間が経つにつれて、ゲストハウスに次から次へとに到着するゲストのチェックイン対応をする大介さんと私!
(私は台湾人ゲストのチェックインを担当!)
何組かのチェックインが終わって、最後の一組待ちとなったとき、すでに時計は20時頃になっていました。
「あーこれは、もしかしたら当日キャンセルかも。」
と大介さん。
予約が入っていたとしても、当日払いで予約のみのゲストは、無断キャンセルをする方も多いそうです。
「でも終電までは必ず待つからさ!」
とのこと。
終電が0時頃なのでそれまではスタッフは必ず起きて、待っていなければいけないそうなのです。
大介さん曰く、
「宿業はゲストを待つのも仕事なんだよ。」
とのこと。
夜遅くに来るゲストを待つだけでなく、昼間の時間帯だってゲストを待っている時間が多いそう。
ゲストがなかなか来ないからって宿を離れるわけにはいかないし、今は自分の全ての時間をゲストハウスの運営に当てているとのこと。
とそんな良い話を聞いているとチャイムが!最後のゲストの到着でした!この時すでに23時半!
「いらっしゃい!」
と変わらない笑顔でゲストを迎え入れる大介さん、ゲストの方は電車を間違えて遅くなってしまったとのことでした。
「Oh, don't worry, welcome to Guest house Tokiwa!」
優しい大介さんの対応で、ゲストも安心したようでした。
チェックインが終わって、自分たちがお風呂に入ったのが0時過ぎ。
この日の就寝は1時頃でした。
(スタッフの皆様、本日も一日お疲れ様でした。)
朝は8時オープン!チェックアウトはみんなバラバラ!
朝は7時起床。受付を開けるのは8時前です!
チェックアウトは10時ですが、旅人はみんな朝が早い!みんな、どんどん次の目的地へと旅立っていきます。
チェックアウトはとてもあっさり!
個室だったら部屋の鍵を返してもらって、ドミトリーだったら挨拶だけという簡易さ!
そして、チェックアウトするゲストとは、なるべく記念撮影をしているそう!
FBやお店のHPに載せて、こんな方がゲストで来ているよっていうのも、世界中に発信しているとのこと!(もちろんゲストに掲載許可は頂いています!)
(チェックアウトのカナダ人ゲストをお見送り!)
この日はいませんでしたが、中にはチェックアウト時間の10時になってもまだ寝ている人がいるそう!そんな時はオーナー大介さんが*優しく*起こしてくれるとのことです。
10時までに全てのゲストのチェックアウトを完了!
そして、また昨日のように片付けや、掃除作業へと移っていきます!
ここで私の1日密着取材も終了ー!
ヘルパーを体験してみて。
個人的な意見としては、「働く」というより字のごとく「お手伝い」という印象が強かったです!
掃除や片付けをしつつ、色んな場所から来るゲストとコミュニケーションも取れるという、働いている側からしても、とても充実した時間でした!
そして、オーナーの大介さん、スタッフの皆さんはとても親しみやすくて、ゲストの皆さんとの距離も近い!
ときわのスタイルとしては、お客様もスタッフもみんなが家族。
大都市のような観光地ではない分、旅人がゆったり休息を取れる宿と、富士山を始めとする大自然を満喫できる時間を提供しています。
都会の喧騒から離れたいという方、自然の中でリフレッシュしたいという方にはとてもオススメのゲストハウスです!
ゲストハウス「ときわ」でできること!
少しだけ、ゲストハウスときわのサービスをご紹介!
富士山の麓にある、ゲストハウスときわでは、希望のゲスト向けに富士山の5合目ハイキングツアー(オプションツアー)を実施しています!
ときわから富士山5合目までの往復送迎と、ハイキングのガイドも込み!
標高2,500メートルの雲海の中を歩いたり、宝永山の噴火跡が見られるなど、富士山を見に来たというゲストの方々に大変人気があるようです!
私も参加しましたが、雲の中を歩くという体験、めちゃくちゃ気持ちいい!本当にオススメです!
(富士山五合目で記念撮影!)
(標高は2,500メートルほど!雲海の中を歩いています!)
(宝永山の噴火跡の迫力がすごい!)
これからは富士山も登山シーズン!
是非ときわに泊まりにきてみませんか?
人情味あるオーナーと、優しいスタッフがいるゲストハウス「ときわ」
静岡に行く際には、是非ご利用くださいませ!
ゲストハウス ときわ
http://gh-tokiwa.com/index.html
〒418-0065
静岡県富士宮市中央町14-15
TEL 0544-55-1199