ゲストハウスで1日働いてみた!〜前編〜

こんにちは!今年の秋から世界一周に出発するTaroです!
世界のどこ周るの?という話はまた次の機会に!
さて、突然ですが、世界中を旅するためには節約が必須!!
特に!節約をするという点では、「宿泊費」ってすごく大切!
じゃあその問題をどうするのか?
そ・れ・は
「ゲストハウスでヘルパーをする!!」
ということで解決してしまうのです!
ゲストハウスってなに??
ゲストハウスといえばバックパッカー御用達の安宿!
色んな国、違う文化の人が集まって、話をしたり、一緒にご飯を作ったり、お酒を飲んだりする旅人の憩いの場!
(*浅草のおしゃれなゲストハウスについての記事もあるから読んでみてね。)
『外国人の集まるゲストハウスに泊まってみたい!』
そして、ヘルパーをするって何のこと?って思われた方!
ヘルパーとは、ゲストハウスに住み込みで掃除や片付けなどのお手伝いをする代わりに、無料で泊めてもらうというゲストハウスならではの制度のことです!(ゲストハウスによっては、HPなどで募集もしていますよ!)
というわけで、海外に行く前にまずやってみよう!と思い立った私。
ゲストハウスでヘルパー体験をしてきました!!
こんなゲストハウスで働いたよ!
今回お世話になるのはこちら!
静岡県富士宮市にある、ゲストハウス「ときわ」さんです!
こちらがオーナーの大介さん!
ザ・日本男児という渋い風格ですが、外国人の女性客の方々からは「テディベア」みたいと大人気の方!
今から写真撮りますと言ったら、様々なアングルショットを準備してくれるなど、茶目っ気たっぷりでもあります。
ときわは築50年の日本家屋を改装したゲストハウスで、紺の建物と奥の茶色の建物の2棟で宿泊が可能。ゲストハウスのテーマは「古き良き時代の親戚の家」とのこと!
富士山の麓にあるゲストハウスというだけあり、富士山観光や富士登山を目的としたゲストで大変賑わっているようです!
AM11時、やることはまず片付けと掃除!!至る所をピカピカにね!
そんなこんなで、私のヘルパーとしての1日がスタート!
ときわはゲストのチェックアウトが10時のため、まずはお客様が使用した客室の片付けと掃除から始まります!
まずは各部屋、共有スペースのゴミ集めから!
アルバイト歴6ヶ月のマルティン先輩(日本人とペルー人のハーフ、21歳)に一つずつ教えてもらいます。
(スペイン語も話せてモデル体型のマルティンくん、彼女募集中です)
全ての部屋のゴミ集めが終わったら、次は掃除機がけ!
(マルティン、ホコリひとつ残しません!「え、マルティンしかやってないじゃん!」とか言わないで。(´Д` )作業に必死で写真を撮るの忘れたんです。。。すみません。)
結構すぐ終わるかも!
と思っていたのも束の間、ゲストハウス全体となると範囲がめちゃくちゃ広い!
掃除機持って2階へ上がり下がりして、終わったら別館も!もうこの時点で汗だくです。
掃除が終わったら次はモップがけ!
フローリングと板の間をくまなくピカピカにしていきます!
掃除が終わって、一息つけるかなと思ったら・・・
次は客室のベッドメイキング!
このベッドメイキングがめちゃくちゃ難しい。
私がやると全然シーツが綺麗にならないんです。
でもお客様が寝るところだから、なんとかしなきゃと奮闘!
少し直してもらってなんとか完成。
一つのベッドメイキングをするのに、なんと5分近くかかっていました!
でも大介さんはこれを1分でできるそう。オーナーやっぱり違うな。。。
部屋の片付け→掃除、ベッドメイキングにかかった時間はなんと1時間半!
マルティン曰く、二人でやったら1時間半で終わるけど基本は一人で全てやるそうで、いつもは2時間以上かかるとのこと!
AM12時半〜15時、ゲストを迎え入れる準備が整ってスタッフも休憩。
(現在大学生のマルティン、休憩中はLINEチェック!)
さぁ、みんなでどこか近くにお昼を食べに行こう!と誘おうかと思ったものの、ゲストハウスには常に誰か一人は残らなければいけないとのこと!
チェックイン前に来てしまうお客様や、荷物だけ先に置きにきて観光に行くお客様も多いため、その対応が必要なのです。もちろん防犯上の理由もあります!
申し訳ないが、ここはマルティンにお留守番をお願い!(マルティンありがとう!)
私はスタッフのかずさん(奥側)と香港からのゲスト(手前)と一緒に近くにある評判のラーメン屋へ!
こんな風にゲストと外にご飯を食べに行くこともあるそうです!
ゲストとしてもスタッフが行くお店のローカルフードを食べられることが楽しいらしい♪
大盛りラーメンを食べて、お腹いっぱい!
観光に行くというゲストと別れて、かずさんとゲストハウスに帰宅。
15時までは各自の時間ということで、そのまま休憩。
昼寝をしたり、本を読んだり、勉強したり、各自自由気ままに過ごしておりました!