韓国・ソウル
韓国で食べるうなぎは初めて!パック用の韓方もゲット♪
「食事も観光も定番にこだわらない!まだ知らないソウルを知る2泊3日」2日目 [投稿日: 2016.07.08]

2日目はホテル前のカフェからスタート!
コーヒー系はもちろんだけど、フルーツを使ったフレッシュジュースのメニューが豊富。ヨーグルトスムージーメニューもあって朝にいいかんじ。
バナナキウイスムージーで2日目のはじまり〜
ランチは少し遠出の新しい体験
ソウルではなかなか遠出はしないわたし。地下鉄で動けるエリアでしか行動しません。ていうか、できません。笑
今回は食べたことないものを食べる!という目標があったので、ローカルの友人アテンドで初めての場所へ!!!
"伴鴎亭(バングジョン)ナルトチッ"
韓国と北朝鮮の境界線「38度線」の少し手前、臨津江(イムジンガン)にあるこちらのお店。「チャンオグイ」っていううなぎ料理が食べれるお店なのです。
伝統的な韓屋風の建物で、とにかく広い!!迷子になるくらいに広くて、店員さんに声をかけて空いているところに通してもらうシステム。
建物と建物のあいだの通路にはうなぎを焼くスペースが。見たことない、こんな風景。この装置?すごい。
近づくと結構グロテスク・・・でも香りはすごくいい!食欲そそる!
席に通してもらうとすぐにデフォルトのキムチやら前菜がずらり。そしてお待ちかねの・・・うなぎ!!!
しょうゆ焼きになっていて、香ばしい香り。日本の蒲焼きよりは甘くなくて、食感はふわふわというよりは結構歯ごたえのあるかんじ。サクサクってかんじの。そのまま食べてもおいしいけど、韓国風はサムギョプサルみたいにサンチュやエゴマの葉で巻いて。
そして、生姜はマスト!もともと臭みはないので臭み消しっていうよりも味的にいいアクセントになる。
あとはキムチを入れてみたり、辛味噌を入れてみたりと自分なりにおいしくいただきました〜
焼き上がったソレは最初に見たものよりグロテスクじゃなくてほんとよかった。でも苦手な人は苦手かもな、、、
衝撃だったのは、片付けがすべてテーブルごとなところ。合理的・・・?笑